2016.10.21 Friday
柴原薫「国民総幸福論の国 ブータン紀行 その4」
ブータンは、国民総幸福論が75万人の国民にかなり浸透しておりました。
各地区で聞くたびに皆様が口を揃え、
今の生活レベルに満足し、「もっと〜もっと〜」は望んでいませんでした。
足るを知り、仏に感謝し、国王を尊敬し、
華族を大切にしてました。
同行した共同通信の大津記者が、
来年の元旦の特集号に見開き3ページに記事が載ります。
また、地場のエネルギーが高く、
帰国した私はたくさんの受注と尊いご縁に恵まれました。
来年の3月また行こうと思います!
こんどは、東側の原生林を主体に行きますー♪
柴原薫
◆写真(国民総幸福論の国 ブータン紀行 その4)



各地区で聞くたびに皆様が口を揃え、
今の生活レベルに満足し、「もっと〜もっと〜」は望んでいませんでした。
足るを知り、仏に感謝し、国王を尊敬し、
華族を大切にしてました。
同行した共同通信の大津記者が、
来年の元旦の特集号に見開き3ページに記事が載ります。
また、地場のエネルギーが高く、
帰国した私はたくさんの受注と尊いご縁に恵まれました。
来年の3月また行こうと思います!
こんどは、東側の原生林を主体に行きますー♪
柴原薫
◆写真(国民総幸福論の国 ブータン紀行 その4)



